三浦内科

 お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
直接受診される方へ
ご予約で来院される方へ
診療の流れ
診療コンセプト
直接受診される方へ
比較的空いている時間
午後14時半以降
比較的混雑している時間
午前中(検査が入っている場合)
※症状が強いときはその旨を受付にお伝え頂き、できるだけ早く診察を受けてください。

こんな方はすぐにご連絡下さい。
一晩眠れないようなおなかの痛みがある方は、ただちにご来院下さい。重大な疾患が隠れている場合が多いので、ご来院の上、その旨をお伝え下さい。

【重大な疾患の例】
心筋梗塞、大動脈乖離、急性虫垂炎、急性胆のう炎、急性膵炎、腸閉塞、腹膜炎、やや重症の急性胃腸炎、破れそうな消化性潰瘍、下血や吐血など
一年で20人ぐらいは、緊急入院が必要な方が来院されています。
 
上へ
ご予約で来院される方へ
ご予約が必要となる方

検診その他で異常を指摘された方の精密検査
他院からの検査依頼
尚、診察のみの予約はしていませんので随時ご来院下さい。

いずれの検査も10分前後で済みますが、説明に時間がかかることもあり、また救急の患者さんが飛び込まれることもあるので時間には余裕を持って来院されることが望ましいです。
 
上へ
診療の流れ
1.受付で保険証を提示し用紙に必要事項をご記入下さい。
2.看護師がおおよその症状を聞き取ります。
3.医師による問診と検査を行います。
おなかの痛みの場合、触診と腹部エコーをします。
胃がんや食道がん、胃炎、潰瘍が疑われる場合、胃カメラ(内視鏡)にて検査を行います。(検査精度は胃カメラ>バリウムです)
症状により、採血や検尿、おなかの写真を撮影します。
初期の癌の可能性がある場合、ぼんやりした一過性の症状で終わることが多いので、きちんとした検査でその可能性を否定しておくことが大切です。
4.診断と処置(投薬など)を行います。
症状により、他科や病院をご紹介します。
上へ
診療コンセプト
一、とにかくよく診る。時間をかけてしっかり診ることが全ての始まり。
一、治療等について迷っているときは、状況を総合的に把握し、話し合いを通じて一番合理的な対処法を探ります。
一、コミュニケーションを大切にし、心身のもつれた糸を解きほぐすお手伝いをします。 
 
上へ

スタッフブログ
スタッフブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 当院の特長
 院長紹介
 当院で受診される方へ
 診療時間・所在地
 胃がん
 食道がん
 委縮性胃炎
 逆流性食道炎
 胃潰瘍
 十二指腸潰瘍
 その他の病気

三浦内科
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。